【私的背景】 例えば、数回の脳梗塞の既往がある心房細動患者において、ワルファリンによる管理が不良というような場合、中止すべきか継続すべきかについて考えるためのメモを。 ①「Cessation of oral anticoagulation is an important risk factor for stro…
【私的背景】 今回は時間がないので、アブストラクトしか読めないけど気になった論文を一報だけ。 「Effects on the incidence of cardiovascular events of the addition of pioglitazone versus sulfonylureas in patients with type 2 diabetes inadequat…
【私的背景】 今回は「薬としての音楽」の続きを。 過去記事 『うつ病や不安に対する効果』 音楽は、ドパミンやエンドルフィンを含む体内の化学物質分泌を促進させ、特にモーツァルトの音楽は、ドーパミン作動性神経伝達を促進することが示されているそうで…
【私的背景】 今回は、薬と音楽の第二弾にしたかったんですが、時間が取れないので、とりあえず気になった論文を読んでいきたいと思います。 「Relationship of Sleep Duration With All‐Cause Mortality and Cardiovascular Events: A Systematic Review an…
【私的背景】 超絶人気ブロガーである、るるーちゅ先生からMedscapeの記事のまとめを振られたんですが、全文訳すのは骨が折れるので、今回は気になった項目を紹介していきたいと思います。 元記事→ http://www.medscape.com/slideshow/music-as-medicine-600…
【私的背景】 今回は、抄録しか読めないけど気になった論文を。 ①「Effect of Oral Prednisolone on Symptom Duration and Severity in Nonasthmatic Adults With Acute Lower Respiratory Tract Infection: A Randomized Clinical Trial.」 PMID: 28829884 …
【私的背景】 これまで、スタチンの使用が糖尿病新規発症リスクを増加させることが示唆されているが、血糖コントロールに対してどのように影響を及ぼすかは不明であるため、今回は関連する論文を読んでみたいと思う。 「Effects of background statin therap…
【私的背景】 PCI施行後の心房細動患者では、抗血小板作用を持つワルファリンではなくNOACという選択でも妥当なのかどうか気になるところ。 「Dual Antithrombotic Therapy with Dabigatran after PCI in Atrial Fibrillation」 August 27, 2017DOI: 10.1056…
【私的背景】 旅に出ると論文読みたくなるよね。 「Effect of carbocisteine on patients with COPD: a systematic review and meta-analysis.」 PMID: 28814855 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28814855 PECO P : 18歳以上のCOPD患者 E : 3ヶ月以上の…
【私的背景】 今回は気になったものの抄録しか読めない論文を2報ほど。 ①「Real-World Setting Comparison of Nonvitamin-K Antagonist Oral Anticoagulants Versus Vitamin-K Antagonists for Stroke Prevention in Atrial Fibrillation: A Systematic Revi…
【私的背景】 なんだかんだ言っても、SGLT-2阻害薬は気になる奴である。 今回はDPP-4阻害薬と比較されている研究の論文を読んでみたいと思う。 「Dapagliflozin Compared to DPP-4 inhibitors is Associated with Lower Risk of Cardiovascular Events and A…
【私的背景】 前回から引き続き、降圧薬の選択について論文を読んでみたいと思う。 「First-line drugs for hypertension.」 PMID: 19588327 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/19588327 ※抄録のみ 【PECO】 P : 57のランダム化比較試験に参加した58040例…
【私的背景】 処方提案を行う際、降圧薬の代替を考える時に悩むことが多いため、今回は降圧薬のクラス別で比較検討されている研究の論文を読んでみたいと思う。 「Comparative effectiveness of antihypertensive drugs in nondiabetic patients with hypert…
【私的背景】 今回は、抄録しか読めないものの気になった論文を。 ①「Meta-Analysis of Randomized Trials on the Efficacy and Safety of Angiotensin-Converting Enzyme Inhibitors in Patients ≥65 Years of Age.」 PMID: 27692594 https://www.ncbi.nlm.…
【私的背景】 処方提案を行う際に、糖尿病患者への降圧薬の選択について悩むことが多い。今回は興味深い論文を見つけたため読んでみたいと思う。 「Comparative effectiveness of angiotensin-converting enzyme inhibitors versus angiotensin II receptor …
【私的背景】 以前、高度に腎機能が低下するほど、スタチンの効果は減弱することが示唆されているメタ解析の論文を読んだが、今回は他の論文をいくつか読んでメモしておきたい。 ①「Benefits and harms of statin therapy for persons with chronic kidney d…
【私的背景】 今回は気になったけど、抄録しか読めない論文を取り上げてみたいと思う。 ①「Relationship of Hypertension and Systolic Blood Pressure With the Risk of Stroke or Bleeding in Patients With Atrial Fibrillation: The Fushimi AF Registry…
【私的背景】 ステント留置後のDAPTについて、これまでの簡単なまとめを作りたいと思う。 ①「Duration of dual antiplatelet therapy following drug-eluting stent implantation: A systemic review and meta-analysis of randomized controlled trials wit…
【私的背景】 抄録は目にしてはいたものの、しばらく放置していた論文を読んでみたいと思う。 「Efficacy and Safety of Degludec versus Glargine in Type 2 Diabetes.」 PMID: 28605603 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28605603 PECO P : 1剤以上の…
【私的背景】 以前職場で、眠剤を複数併用しているとそれだけ転倒・骨折リスクは増加するのかと質問されたことがあった。 今回はその質問に関連した論文を見つけたので読んでみたいと思う。 「Association of benzodiazepine and Z-drug use with the risk o…
【私的背景】 今回は、アブストラクトまでしか読めなけど気になった論文を。 ①「Risk of Intraocular Bleeding With Novel Oral Anticoagulants Compared With Warfarin: A Systematic Review and Meta-analysis.」 PMID: 28687831 https://www.ncbi.nlm.nih…
【私的背景】 腎機能が低下している患者の薬物療法について相談をいただいた。 そこで今回は、ステント留置後のDAPTの最適な期間について調べてみたいと思う。 ①「Impact of chronic kidney disease on 2-year clinical outcomes in patients treated with 6…
【私的背景】 PPIの使用と死亡リスクについて検討されている興味深い論文を見つけたので読んでみたいと思う。 「Risk of death among users of Proton Pump Inhibitors: a longitudinal observational cohort study of United States veterans.」 PMID: 2867…
【私的背景】 興味深い報告を見つけたので。その日の論文、その日のうちに。 「Benzodiazepines and risk of all cause mortality in adults: cohort study」 BMJ 2017; 358 doi: https://doi.org/10.1136/bmj.j2941 (Published 06 July 2017)Cite this as: …
【私的背景】 これまで、スタチンの使用が糖尿病発症と関連することが示唆されているが、私自身はそれらの論文を読んだことがなかったため、今回はスタチンと糖尿病発症について検討されている論文を読んでみたいと思う。 「Lipid-lowering drugs and risk o…
【私的背景】 今回は、アブストラクトしか読めないけど気になった論文を。 ①「Effectiveness and Safety of Apixaban, Dabigatran, and Rivaroxaban Versus Warfarin in Patients With Nonvalvular Atrial Fibrillation and Previous Stroke or Transient Is…
【私的背景】 β遮断薬は糖の代謝に影響を与えたり、低血糖症状をマスクしたりと糖尿病患者への使用は注意が必要であるが、臨床的にどの程度影響があるのか論文を読んでみたいと思う。 「Risk of Cardiovascular Events in Patients With Diabetes Mellitus o…
【私的背景】 催眠鎮静薬と肺炎リスクについて検討されている興味深い論文を見つけたため、読んでみたいと思う。 「Risk of pneumonia associated with incident benzodiazepine use among community-dwelling adults with Alzheimer disease.」 PMID:283963…
【私的背景】 私的には腎機能低下予防のためにどの程度で血糖コントロールを行うべきか不明確である。今回は厳格な血糖コントロールと腎アウトカムについて検討されている論文を読んでみたいと思う。 「Role of intensive glucose control in development of…
【私的背景】 これまで、特にDPP-4阻害薬を使用する意義については不明である印象であるが、今回はインクレチン関連薬と死亡について検討されている論文を読んでみたいと思う。 「Incretin based treatments and mortality in patients with type 2 diabetes…