【薬局薬剤師の記録的巻物】

EBMの実践のため、論文を読み、記録していきます。

喘息・COPD吸入薬

COPD患者ではカルボシステインは効果がありますか?

【私的背景】 旅に出ると論文読みたくなるよね。 「Effect of carbocisteine on patients with COPD: a systematic review and meta-analysis.」 PMID: 28814855 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28814855 PECO P : 18歳以上のCOPD患者 E : 3ヶ月以上の…

喘息患者は心血管疾患の治療のためにβ遮断薬を使用しても大丈夫ですか?

【私的背景】 心血管疾患の治療に用いられるβ遮断薬の喘息への影響について検討されている論文を読んでみる。 「Respiratory effect of beta-blockers in people with asthma and cardiovascular disease: population-based nested case control study」 Dan…

COPDの患者はLABAを使用することで死亡リスクが増加しますか?

今回は第3回居酒屋抄読会にあまり参加することができなかったのですが、取り上げられていた論文が興味深かったため今回はそちらを読んでみたいと思います。 pharm-niiyan.hatenablog.com 「Inhaled Long-Acting β2-Agonists Do Not Increase Fatal Cardiovas…

吸入薬の使用時にはどんなエラーが多いですか?

最近、吸入薬の記事ばかり書いてますが今回は吸入エラーに関するシステマティックレビューをサラッと読んでみたいと思います。 「Systematic Review of Errors in Inhaler Use: Has Patient Technique Improved Over Time?」 PMID:27060726 http://www.ncbi.…

吸入抗コリン薬は急性尿閉と関連しますか?

「Inhaled anticholinergic drugs and risk of acute urinary retention.」 PMID:20880196 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20880196 PECO P : 45歳以上のCOPD患者(オランダ、16373人) 【症例】急性尿閉と診断された患者(209人、平均年齢77.2歳、男性85.…

LAMA+LABAの併用で脳卒中リスクは増加しますか?

「Long-acting Inhaled Bronchodilator and Risk of Vascular Events in Patients With Chronic Obstructive Pulmonary Disease in Taiwan Population.」 PMID:26705214 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26705214 PECO P : 18歳以上でCOPDと診断された患…

COPD患者がフルチカゾンフランカルボン酸+ビランテロールを使う事で急性増悪を防げますか?

「Effectiveness of Fluticasone Furoate–Vilanterol for COPD in Clinical Practice」 September 4, 2016DOI: 10.1056/NEJMoa1608033 http://www.nejm.org/doi/abs/10.1056/NEJMoa1608033 PECO P : 一般開業医からCOPDと診断され、過去3年以内に1回以上の増…

喘息の小児ではICS+LABAは安全に使えますか?

今回は小児の喘息に対するICS+LABAの使用に関する論文を。 ①「Safety of Adding Salmeterol to Fluticasone Propionate in Children with Asthma.」 PMID:27579634 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27579634 ※抄録のみ [PECO] P : 4~11歳で1年以内に喘…

インダカテロール+グリコピロニウム vs サルメテロール+フルチカゾン!!

「Indacaterol–Glycopyrronium versus Salmeterol–Fluticasone for COPD」 May 15, 2016DOI: 10.1056/NEJMoa1516385 http://www.nejm.org/doi/abs/10.1056/NEJMoa1516385 PECO P : modified Medical Research Council scale(息切れスケール)がGrade 2(平地を…

フルチカゾン+サルメテロール vs フルチカゾン単独!!

「Serious Asthma Events with Fluticasone plus Salmeterol versus Fluticasone Alone」 David A. Stempel, M.D., Ibrahim H. Raphiou, Ph.D., Kenneth M. Kral, M.S., Anne M. Yeakey, M.D., Amanda H. Emmett, M.S., Charlene M. Prazma, Ph.D., Kathleen…

薬剤師が介入することでCOPD患者のQOLは改善しますか?

「Effectiveness of clinical pharmacist intervention on health-related quality of life in chronic obstructive pulmonary disorder patients - a randomized controlled study.」 PMID: 26775599 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26775599 PECO P :…

COPD患者にはLAMA+LABAとLABA+ICSのどっちが良い?

「Long-acting muscarinic antagonist + long-acting beta agonist versus long-acting beta agonist + inhaled corticosteroid for COPD: A systematic review and meta-analysis.」 PMID: 26235837 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26235837 PECO P : …

吸入ステロイドは間欠投与でも良いですか?

今回は以前読んだメタ解析の原著論文を。 「Daily or intermittent budesonide in preschool children with recurrent wheezing.」 PMID: 22111718 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/22111718?dopt=Abstract PECO P : 前年度中に4回以上の喘鳴エピソード…

吸入ステロイドは毎日使用した方が良い?

JJCLIPのエビデンス感想文祭りで、いつもツイッターでお世話になっているふーた先生の投稿していた論文が興味深かったため今回はそちらを読んでみたいと思います。ちなみにふーた先生のブログはこちら。「パパ薬剤師の日々彼是」http://wruskniph.blog.fc2.c…

高齢のCOPD患者においてLAMAとLABAどちらが良い?

「ComparisonofInhaledLong-Acting-AgonistandAnticholinergic EffectivenessinOlderPatientsWithChronicObstructive PulmonaryDisease」 PMID: 21536937 http://www.annals.org/content/154/9/583.abstract 研究デザイン : コホート研究 PECO P : 66歳以上…

チオトロピウムの吸入薬はデバイスの違いによって死亡リスクは変わるか?

以前チオトロピウムレスピマットで死亡が増加するという結果のメタ分析を読みましたが それが薬剤によるものなのかデバイスによるものなのか判断できなかったため、レスピマットとハンディヘラーの直接対決の論文を見つけたので読んでみたいと思います。 「T…

チオトロピウムのレスピマットで死亡リスクが増加する?

大晦日ですね。 私は数年前に某二次媒体で「スピリーバレスピマットで死亡リスクが増加」というような記事を読んだ時に「へえー」と思ったきりにしてしまったことを非常に後悔しておりまして、今年の締めくくりとして、恐らくその記事の元になったと思われる…

長時間作用性β2刺激薬と死亡

「Long-acting β-agonists with and without inhaled corticosteroids and catastrophic ashtma events」PMDI:20176343 メタ解析 ・PECO P : 喘息患者(平均年齢38.3歳、男性45.3%) E : 長時間作用性β2刺激薬を最低3ヶ月以上使用 C : プラセボ又は長時間作用…