【薬局薬剤師の記録的巻物】

EBMの実践のため、論文を読み、記録していきます。

納豆と心血管死亡/スポーツと死亡/ペットと心血管死亡

今回も抄録しか読めないけど気になった論文を。

 

①「Dietary soy and natto intake and cardiovascular disease mortality in Japanese adults: the Takayama study.」

PMID:27927636

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27927636

 

【PECO】

: 35歳以上の男性13355人、女性15724人(日本)

E・C : 納豆や大豆の摂取量で比較

: 心血管疾患死亡

 

【チェック項目】

・研究デザイン : 人口ベースのコホート研究

・真のアウトカムか? : 真のアウトカム

・追跡期間 : 16年以上

 

【結果】

・納豆の摂取量が最も多かった群(最高四分位)では最も少なかった群(最低四分位)と比較して心血管疾患による死亡の有意な低下が見られた。[ハザード比0.75(95%信頼区間0.64~0.88)P-trend=0.0004]

・総大豆タンパク、総大豆イソフラボン、納豆以外の大豆製品からの大豆タンパク又は大豆イソフラボンの摂取では心血管疾患死亡について有意な差は見られなかった。

・総大豆タンパク及び納豆の摂取量が最も多かった群では脳卒中による死亡の有意な低下が見られた。[ハザード比0.75(95%信頼区間0.57~0.99)P-trend=0.03][ハザード比0.68(95%信頼区間0.52~0.88)P-trend=0.0004]

・納豆の摂取量が最も多かった群では虚血性脳卒中による死亡について有意な低下が見られた[ハザード比0.67(95%信頼区間0.47~0.95)P-trend=0.03]

 

【コメント】

納豆凄いですね。

全文読めないので交絡因子の調整などについては不明です。

 

私自身は朝食を食べることはまずないのですが、朝食を食べない人は心血管疾患・脳卒中のリスクが増加することが示唆されている研究もあり(PMID: 26732562 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26732562 )、朝食に納豆を食べるような人はそもそも健康に対する意識が高いような印象もあり因果関係については注意が必要です、というのはちょっと強引でしょうか?

 

 

②「Associations of specific types of sports and exercise with all-cause and cardiovascular-disease mortality: a cohort study of 80 306 British adults.」

PMID:27895075

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/27895075

 

【PECO】

: スコットンドと英国の80306人(女性54%、平均年齢52±14歳)

: 運動をする習慣がある

: ない

: 総死亡、心血管死亡

 

【チェック項目】

・研究デザイン : 人口ベースのコホート研究

・真のアウトカムか? : 真のアウトカム

 

【結果】

〇総死亡

・サイクリング→ハザード比0.85(95%信頼区間0.76~0.95)

・水泳→ハザード比0.72(95%信頼区間0.65~0.80)

・ラケットを使用するスポーツ→ハザード比0.53(95%信頼区間0.40~0.69)

・エアロビクス→ハザード比0.73(95%信頼区間0.63~0.85)

・フットボール及びランニングでは有意な差は見られていない

 

〇心血管死亡

・水泳→ハザード比0.59(95%信頼区間0.46~0.75)

・ラケットを使用するスポーツ→ハザード比0.44(95%信頼区間0.24~0.83)

・エアロビクス→ハザード比0.64(95%信頼区間0.45~0.92)

・サイクリング、ランニング、フットボールでは有意な差は見られていない

 

【コメント】

スポーツの種類によって寿命への影響が事が示唆されております。

健康に良さそうなイメージのあるランニングでは有意な差が見られていない点は意外でした。

 

 

 

③「Pet ownership and survival in the elderly hypertensive population.」

Journal of Hypertension:
Post Author Corrections: December 22, 2016
doi: 10.1097/HJH.0000000000001214

http://journals.lww.com/jhypertension/Abstract/publishahead/Pet_ownership_and_survival_in_the_elderly.97851.aspx

 

【PECO】

: 降圧治療が行われている65~84歳の高齢者(オーストラリア)

: ペットを飼っている又は経験がある

: ペットを飼ったことがない

: 致死的な心血管イベント、総死亡

 

【チェック項目】

・研究デザイン : Second Australian National Blood Pressure studyのサブコホート

・真のアウトカムか? : 真のアウトカム

・追跡期間中央値 : 6.9年

 

【結果】

・ペットを飼った経験ある群で22%、現在飼っている群で26%心血管死亡リスクの低下が見られた。

・総死亡については有意な差は見られなかった。

 

【コメント】

猫飼いたい!

 

 

感想

休日は朝食に納豆を食べ、日中はテニス等のスポーツに興じ、夜はペットを愛でるという生活も良いかもしれません。

ただ、実際にそういった生活を送れるだけの経済的または時間的な余裕があるという事が重要だという事なのかもしれません。

猫飼いたい。

 

関連記事