【薬局薬剤師の記録的巻物】

EBMの実践のため、論文を読み、記録していきます。

選択的α遮断薬も骨折に注意する必要がありますか?

今回はα遮断薬と骨折について検討されている論文を読んでみたいと思います。

 
①「Use of alpha-blockers and the risk of hip/femur fractures.」
PMID: 14641795
 
[PECO]
P : 40歳以上の男性
・症例→大腿骨頸部又は大腿骨を骨折した4571人
・対照→誕生年・性別・医療行為でマッチングした4571人
E : α遮断薬(タムスロシン・アルゾロシン・テラゾシン・ドキサゾシン・プラゾシン・インドラミン)又はフィナステリドの使用
C : 使用なし
O : 大腿骨剄部骨折又は大腿骨骨折
 
[チェック項目]
・研究デザイン : 症例対照研究
・調整された交絡因子は? : NSAIDs・催眠薬/抗不安薬・抗精神病薬・パーキンソン病治療薬・副腎皮質ステロイド・気管支拡張薬・心不全・糖尿病・骨粗鬆症・前立腺がん・前立腺肥大・下部尿路症状
・暴露の定義 : 他の薬剤からの切り替え、又は用量が変更された場合と定義されている
・対象集団の代表性は? : 一般診療研究データベース(GPRD)が使われており、大きな問題はないと思われる
 
[結果]
・α遮断薬→調整オッズ比1.5(95%信頼区間1.1~2.1)
・フィナステリド→調整オッズ比1.2(95%信頼区間0.6~2.4)
 
α遮断薬は初回の服用で調整オッズ比5.6(95%信頼区間1.0~31.7)と特にリスクが高い。
選択的α1遮断薬のみの解析では調整オッズ比2.6(95%信頼区間0.3~20.0)と有意な差は見られていないが対象が非常に少なく、βエラーの可能性がある。
 
 
 
 
 
②「The risk of fall and fracture with the initiation of a prostate-selective α antagonist: a population based cohort study.」
PMID: 26502947
 
[PECO]
P : 66歳以上の男性147084人(年齢中央値75歳、カナダ)
E : 前立腺選択的α遮断薬(タムスロシン84%・アルフゾシン14%・シロドシン2%)の使用あり
C : 使用なし
O : 治療開始後90日以内の転倒又は骨折による救急受診又は入院
 
[チェック項目]
・研究デザイン : 後ろ向きコホート研究
・調整された交絡因子は? : 傾向スコアマッチングが行われている
・対象集団の代表性は? : 一般診療のデータベースが使用されており、大きな問題はないと思われる
 
[結果]
・転倒 : E群(1.45%) vs C群(1.28%)→オッズ比1.14(95%信頼区間1.07~1.21)、絶対リスク増加0.17%(95%信頼区間0.08~0.25)、NNH=589人
・骨折 : E群(0.48%) vs C群(0.41%)→オッズ比1.16(95%信頼区間1.04~1.29)、絶対リスク増加0.06%(95%信頼区間0.02~0.11)、NNH=1429人
 
※二次アウトカム
・骨粗鬆症による骨折→オッズ比1.05(95%信頼区間0.89~1.23)
・大腿骨剄部骨折→オッズ比0.98(95%信頼区間0.78~1.21)
・低血圧→オッズ比1.80(95%信頼区間1.59~2.03)
・頭部外傷→オッズ比1.15(95%信頼区間1.04~1.27)
 
 

感想

前立腺選択的α遮断薬の使用により転倒や骨折リスクが高くなる事が示唆されているが、関連としてはそれほど強くないような印象。
特に、②の後ろコホート研究では対象が高齢者のため高齢ではない男性にはそのまま適用できないかもしれません。
 
ただ、降圧薬との併用や基礎疾患等の転倒リスクの高さも加味して初回投与時は注意する必要があるかなと思います。